…これと言って何もやることがないが( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

昨年の記事で既にサイトの生い立ち的なものも書いてしまってるから大してネタがないからなぁ…。変わったことといえば今月から鯖&ドメインが少しだけ変わっただけで…あと、wordpressで有料テーマを購入したことくらいか?
まぁ、SNSはあんましやらない奴なので変わらずサイトの方で引きこもっております。とりあえずマイホーム万歳!!ヽ(^o^)丿…的な?

こんな調子でダラダラゆるゆるマイペースなサイトですが、
今後もどうぞよろしくおねがいします。m(__)m
…とこれだけじゃあまりにも短くて寂しいので近況的なもの。むしろこっちが本題。(あつ森アプデ後の記事も書きたくてしょうがないのだが、スクショが多すぎてまとめるのに苦労中…(;´∀`))


ゲームプレー記とかでちょこちょこ書いているが、自分が使用しているswitchはちょうどLite発売と同時に購入したターコイズでございます。今年の9月でちょうど2年のお付き合いだったりもするんですね。(その前までは弟のswitchを借りてプレーしていた)
…で。そのswitchLiteあるある案件だったりもしますが、移動キーでよく使われる左スティックが昨年あたりから調子が悪い。 ※スティック補正でも駄目だった…。



…頑丈が売り(?)なニンテンハードがどうしてこうも脆いんだ…(#^ω^)
その左スティックが弊害したせいであつ森やMHST2をプレーしてるときも移動で途中で立ち止まったりと挙動不審な動きしていて、モチベがかなり下がったのであった。(そのせいでMHST2もまだクリアしておりませぬ…)
でもRF5は左スティック移動してる割には大丈夫だったんだよな…なんでやねん。あと剣君や終ヴィルに関しては十字キーとボタンしか使ってないので無問題。
せっかく今月にあつ森が大型アプデをしてくれて、久々にあつ森をやったら相変わらずの移動ストレスでこれはもう修理案件か?かと困っていたのだが…修理にだすと「1周間近くプレーできなくなる+修理代が高い」がネックであった。(Liteだと本体を直接出さないといけないからね…)
それは嫌だー!!!! …てなことで自力で直すことができないのか?とググってみたら、精密機械のメンテ等で使用する「接点復活剤」を使用すれば、直せることができると判明。
自分が見て参考にした記事はこちら↓




そんなわけで近所のホームセンターで「接点復活剤」を購入しまして、左スティックに吹きかける→塗り込む(?)ように左スティックをグリグリ回す→ちり紙で拭き取る…という流れでやってみた。



やった!左スティックが元通りになったぞ!!!
うわーこんなにあっさりと直せるんだったら、もう少し早く気付けばよかったなぁ…。接点復活剤様様です。
また別のボタンの調子とか悪くなったら今度から接点復活剤を使用して直しておこうかと思います。
ちなみに自分が使用した接点復活剤は↑になります。まぁ、ホームセンター行けば普通に売ってると思うんですがね。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます