10月前半から行われた最強ヒスイジュナイパー。(今はもう後半戦だが)まさかヒスイの姿版で登場するとは思わなかったなぁ。次はヒスイダイケンキ(水)→ヒスイバクフーン(火)…と登場するのかな?と予想してみる。
ゲットのときは弟と協力してプレーしていたが、使用ポケが自分→マリルリ(夢特性:そうしょく)、弟→マタドガス(ゲップが使いたいだけ)…というへんてこ(?)メンバーであった。
冷水で攻撃を下げ、アシボで特防を最大まで下げのゲップの手助けをしてなんとか勝っております…。なんかゲップの手助けって嫌だぁ…(;´Д`)
ちなみにゲットしたジュナイパーは「アベ83」という謎ニックネームに…ちょうどね、某巨人の新監督就任会見を観ていたときだったからね…個人的に桑田監督とか見たかったんだけどなぁ…。
閑話休題。
その後にソロプレーを調べたら、アーマーガアでソロ勝利が簡単のようなので改めて挑戦。

使用したアーマーガアは半年前に最強ダイケンキのときに使用したアーマーガアの使いまわし…。
ヒスイジュナイパーのビルドアップ&剣の舞対策で技を嫌な音→挑発へ変更。あと能力上げ用ではがねのつばさ→ビルドアップへ。持ち物は貝殻の鈴一択。
…で。チャレンジはこんな感じ。↓
ジュナイパー1度攻撃後、バフ解除される(その後は使用してこない)
挑発でビルドアップ使えず。
このとき3本の矢(格闘)使用してきたが、急所に当たると地味に痛い
3ターンで挑発の効果が切れるのでやっておく。
その後にデバフ解除&シールド張り。→挑発かかってるので剣の舞使えず
急所当たるとやっぱり痛い。3本の矢で防御が下がるのを特性のミラーアーマーで反射するのがうめぇ。
羽休めで回復もしたいが、飛行タイプが一時消えるため
効果はバツグンになってしまう。
ここで貝殻の鈴の恩恵がでる。とりあえずテラスタルできるまで頑張る
急所マジやめて。
ここまで行けばもうウィニングラン…!お疲れ様でスター!
それでも急所にご注意。
…とまぁ、こんな流れでソロ安定でございました。でもやっていて怖いのは急所なんですね。
前半1回瀕死になっても勝利はできますが、後半で急所やられるとほぼ失敗してしまう罠。
…てか前のジュナイパーもそうだったが、今回のヒスイジュナイパーも後半で2回攻撃は地味にキツイ。
仮にヒスイダイケンキがテラレイドで登場したら前のダイケンキと同じように初手のきあいだめ使用だったら面倒そうだなぁ…。(夢特性であれば「切れ味」になるかと思うし)
まぁ、本当にやってくるかは謎ではあるが。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます