ヒスイバクフーンの後に(間にイーブイがあったが)やっぱりやって来たヒスイダイケンキ。
ヒスイダイケンキの夢特性「きれあじ」が便利すぎて、実際に自分もレイドでよく使用しているので手強そう感がある罠。
ソロプレーは通常レイドでもよく使用してるハラバリーでチャレンジ。
ミライドン?いや、うちの方はコライドンしかいないので…。(スカーレット民)
よく使用してるハラバリーについては過去記事参照↓
あわせて読みたい


【pkmnSV】新パラドックスとかジュナイパーとか【スカーレット】
1ヶ月ぶりのSV記事…!まぁ、ちょうどアルセウスの方にハマっていたから止まっていたのもありましたが、一時期データ消失バグ(?)があったようで怖くて起動できなかっ…
持ち物をメトロノームから能力下げ対策のためクリアチャームに変更。
攻略は冷水で攻撃を下げたらテラス後にひたすらパラボラチャージのヒット&アウェイ。
序盤はうっかりやられてしまうこともあるがそこは許容範囲。
…で野良レイドに関してはアタッカーではなく完全サポートに移動。
そこで意外と役立ったのがだいぶ前にあった最強レイドのゲッコウガのときに育成したドグロック!!
その時に育成した記事は↓参照。
あわせて読みたい


【pkmnSV】続・やっぱりアシストパワーは強い【スカーレット】
2月10日~13日まで最強ゲッコウガ再び登場。 まぁ、既にゲットしているのでノロノロと野良レイドで参加する感じなのだががが。 https://twitter.com/heiya_room/status/…
ヒスイダイケンキの使用技が水・格闘・悪・虫なのでほとんどタイプでイマイチにさせる強いところがある!!(水に関しては特性を乾燥肌にしないといけないのだが)

以前は特防の方に努力値を振っていたが、今回は防御に振り直し。
冷水で攻撃を一気に下げていばいい感じに安定していくかと。あとはアシボで特防下げ。

野良レイドでよく見かける光景…。うーんなんだこのボッチ感…。
あとはウツボットとかもアタッカーとしてオススメみたいで…。こっちは後半にやってみようかね。
別プレーヤーではサポートワタッコとかも見かけたなぁ。悩みのタネで強制的に特性を変えたり花粉団子で味方の回復やっていてこれも面白そう…!
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます